朝日新聞の購読申込ページ 「大谷翔平、エンゼルスに移籍決定 代理人が発表 」 紙面抜粋
朝日新聞を公式サイトから購読申込する場合の注意事項
朝刊のみご希望のお客様は「配達への要望」欄に朝刊のみとご記入ください
申込ページでは朝夕刊セットの値段しか記載がございませんが
朝刊のみでも申込可能です。
ただし朝夕刊セット地域では朝刊のみ月極め料金が販売店によって異なるので
販売店があいさつに来た時などご確認ください。
カタログギフトプレゼントキャンペーンで申込たい方 下記↓↓クリック
朝日新聞の朝刊紙面より 「金銭面より「二刀流」」
ポスティングシステムを利用して大リーグ挑戦を表明していた日本ハムの大谷翔平(23)が、エンゼルスに移籍することが決まった。8日(日本時間9日早朝)、代理人を務めるネズ・バレロ氏が発表した。
エンゼルスは指名打者制のあるアメリカンリーグの西地区所属。米・カリフォルニア州ロサンゼルス近郊のアナハイムに本拠を置く。日本選手では長谷川滋利さん、松井秀喜さん、高橋尚成さんがかつて在籍していた。
大谷は11月29日に渡米してロサンゼルスに滞在し、バレロ氏らと移籍準備を進めてきた。12月1日(日本時間2日)には大リーグのオーナー会議で新ポスティングシステムが承認され、発効。翌2日(同3日)から交渉が解禁になった。
日本ハムが設定した譲渡金2千万ドル(約22億5千万円)を支払う意思のある各球団に、大谷側は投打「二刀流」の可否や、受け入れ態勢などをアピールする書類の提出を求めた。20球団以上が送付したとみられ、キャッシュマンGMが来日するなど獲得へ強い意欲をみせていたヤンキースなどが落選した。
大リーグの新労使協定で、米国、カナダ、プエルトリコを除く25歳未満、プロリーグ所属6年未満の外国選手が大リーグに移籍する場合は契約金が制限され、最初は格安のマイナー契約しか結べない。大谷も該当者だか、金銭面より「二刀流」ができる環境を重視していた。
書類審査を通ったジャイアンツ、ドジャース、レンジャーズ、カブス、マリナーズ、エンゼルス、パドレスとは4日(同5日)から大谷本人も同席して面談。2日間で7球団すべてと会い、検討を進めていた。
朝日新聞より引用