朝日新聞 購読キャンペーン

朝日新聞購読キャンペーン

朝日新聞の購読申込ページ  「明社長が退いたジャパネットの今」

朝日新聞を公式サイトから購読申込する場合の注意事項

 

朝刊のみご希望のお客様は「配達への要望」欄に朝刊のみとご記入ください

 

申込ページでは朝夕刊セットの値段しか記載がございませんが

朝刊のみでも申込可能です。

 

ただし朝夕刊セット地域では朝刊のみ月極め料金が販売店によって異なるので

販売店があいさつに来た時などご確認ください。

カタログギフトプレゼントキャンペーンで申込たい方 下記↓↓クリック

 

 

朝日新聞の朝刊紙面より 「38歳長男社長の試み」

f:id:vyh04236:20180130065816j:plain

 

 テレビ通販の司会者として、お茶の間で「日本一」有名な社長だった高田明(あきら)(69)が、通販番組から姿を消して丸2年がたつ。一代で築いた「ジャパネットたかた」(長崎県佐世保市)は、2015年に現社長の長男旭人(あきと)(38)が継いだ。カリスマ創業者の退任は、最大の経営リスクともいわれたが、社長交代後も勢いは続いている。

「父は天才。同じことをやるのは無理」。旭人は、会社のかたちを変えることで「危機」を乗り越えようとした。17年12月期の売上高は1900億円を超えて、2年連続で過去最高を更新する見込みだ。

 福岡市郊外の商業施設に、同社が16年に全国で唯一設けた実店舗がある。テレビでおなじみの商品を自由に体験できる。「なめらかで、家じゃ作れないね」。1月下旬、家族連れが、カメラの前で新商品のスープメーカーを体験していた。収録された映像は早速、週明けのテレビ番組のなかで使われた。

 明は大きな身ぶりと甲高い声で、「電子辞書」や「布団クリーナー」など、大ヒットを連発した。しかし、「父が抜けて、商品の良さを個の力で伝えられる司会者がいなくなった」(旭人)。実店舗は商品を売るためではなく、消費者の感想を集めるための仕掛けなのだ。

 通販業界はアマゾンや楽天などが隆盛で、競争は激化している。ネット通販の強みは豊富な品ぞろえで、少量しか売れない商品でも長い期間で一定量を売る「ロングテール」の戦略。ジャパネットは正反対の「少品種大量販売」だ。優秀なバイヤーでもあった明が厳選した商品を、大量に売り抜く手法だった。

 旭人は企業風土から変えようとした。一人への依存から、各分野の責任者からの積み上げで方針を決めるようにした。持ち株会社を強化し、アフターサービスや物流など部門ごとに分離・独立させ、グループを9社に再編。当初4人だった役員は2倍以上となり、部長も大幅に増えた。

 変化は商品の発掘に現れてきている。それまでは明の直感が大きかった。旭人のやり方は、「なぜその商品なのか各自が根拠を説明できるように」。その中で「コト消費」への流れをとらえたクルーズ船旅行が生まれた。17年に旅行業に本格参入。販売好調で、今年は日本を周遊する大型客船の貸し切りも実施する。

 商品以外でも改革が進む。実は、同社はテレビを通じての受注は全体の2割で、カタログなど紙媒体が4割を占める。中高年層を中心にリピーター客が多く、商品購入後の満足度は重要だ。

 そのために、東京都江東区のオフィスでは、アフターサービスで顧客の問い合わせに応じる従業員の半数が、故障した主要商品の修理作業も行う。この仕組みも旭人が14年から導入した。商品に精通することで電話対応が向上し、修理期間もメーカーに出すより半分以下に短縮できた。

 明は社長を退いたあとは、社内では何の役職にも就かず、会議にも一度も出ない。「相談役にでも就いたら、みんなが僕の所に来て二重構造になるから」

 社長交代にはきっかけがあった。家電エコポイント制度の終了などで、12年の売上高は2年前比で3割超も減少した。その年末に全社員の前で明が、「1年で最高益を達成できなかったら社長を辞める」と宣言したのだ。実際には副社長だった旭人を中心に商品構成の見直しでV字回復した。

 ただ、当時はまだ事業承継を真剣に考えていなかった明も、「任せれば若い人たちもやれるんだ」と気付かされたという。

 「不安なく事業を継がす人なんて一人もいない。だが、企業理念さえ後継者と共有してぶれなければ、環境に応じて戦略も目標だって変わっていい」

朝日新聞より引用