朝日新聞 購読キャンペーン

朝日新聞購読キャンペーン

朝日新聞の購読申込ページ  「国連の幸福度調査、日本は54位 前年より三つ下げる」

朝日新聞を公式サイトから購読申込する場合の注意事項

 

朝刊のみご希望のお客様は「配達への要望」欄に朝刊のみとご記入ください

 

申込ページでは朝夕刊セットの値段しか記載がございませんが

朝刊のみでも申込可能です。

 

ただし朝夕刊セット地域では朝刊のみ月極め料金が販売店によって異なるので

販売店があいさつに来た時などご確認ください。

カタログギフトプレゼントキャンペーンで申込たい方 下記↓↓クリック

 

 

 

朝日新聞の朝刊紙面より「主観の調査なので文化の違いが影響する

f:id:vyh04236:20180315093415j:plain

 国連の関連機関がまとめる「世界幸福度報告書」の2018年版が14日、公表された。各国の人々に尋ねた幸福度の順位で、日本は156カ国・地域中54位となり前年より三つ下げた。報告書の発表は12年に始まり、18年版が6回目。

 調査は、各国で毎年1千人程度に「今の幸せは0~10の段階でいくつか」と尋ね、国ごとの過去3年の平均値を算出して発表している。「幸せの内訳」として、国内総生産GDP)などの指標や「困った時に頼れる人がいるか」「選択の自由があると思うか」などの質問の答えから、その数値となった要因の分析も試みている。

 今回の発表は15~17年分が対象で、日本の平均値は5・9だった。高福祉・高負担の北欧諸国が7を超えて最上位に位置した。30位までの多くは欧州各国や中南米の国々。アフリカ諸国は3~5の値が多く、下位に位置していた。

 ログイン前の続き08~10年のデータと比較した平均値の変化も公表され、日本はほぼ横ばいだった。1ポイント程度の大きな伸びは東欧の国で多く、中国も約0・6ポイント上がった。米国は約0・3ポイント下がった。ロシアによるクリミア半島併合があったウクライナ、内戦が起きたシリアイエメン、政治的混乱に陥るベネズエラなどで、1ポイント超の大きな下落があった。

 国際機関の幸福度指標づくりに関わってきた世界平和研究所の高橋義明主任研究員は「主観の調査なので文化の違いが影響する」と指摘する。

 高橋氏が日本、コスタリカオランダフィリピンについて、同種の「幸せ度」を尋ねる調査をしたところ、国連調査で上位のコスタリカでは「10」と即答する人も多く、日本は「5」を基準にして、差し引きを考える人が比較的多かった。こうした「答え方の文化」の違いも加味して分析すると、日本はコスタリカオランダに近い値になったという。

 高橋さんは「日本は幸福だけではなく、不幸せのことも考える人が多い」と言う。「幸せがほんの少し、不幸より多いくらいがちょうどいい」「不幸せな人がいる中で自分はどうだろうか」などと思う人が多いという。高橋氏は「日本人は、不幸な人にもより目配りできているのかもしれない。調査は順位だけで見ず、幸せを考えるきっかけにしてほしい」と話している。

朝日新聞より引用